過去のあゆみ
過去のあゆみ
第1回 昭和59年3月8日~10日 ホテル コンコルド浜松にて (60社122名参加) |
事例発表 5社 研究発表グループ数14 |
講演 「コンピュータ・インパクト」 東京大学理学部 坂村 健 氏 |
|
第2回 昭和60年3月14日~16日 箱根観光ホテルにて (63社130名参加) |
事例発表 5社 研究発表グループ数13 |
講演 「人類の発展 ローマ・レポートを超えて」 北海道大学理学部教授 田中 一 氏 |
第3回 昭和61年3月13日~15日 ホテルニュー京都にて (88社193名参加) |
事例発表 4社 研究発表グループ数17 |
講演 「ソフトウェアと第五世代コンピュータ」 NHK解説委員 赤木 昭夫 氏 |
第4回 昭和62年3月11日~13日 シャトーテル赤根崎(箱根) (113社266名参加) |
事例発表 4社 研究発表グループ数18 |
講演 「アジアの女性について」 女性史研究家 山崎 朋子 氏 |
第5回 昭和63年3月10日~12日 グランドホテル浜松 (122社322名参加) |
事例発表4社 研究発表グループ数19 |
講演 「人間を見直す時代,野生からのメッセージ」 映画監督 羽仁 進 氏 |
第6回 平成元年3月9日~11日 グランドホテル浜松 (130社399名参加) |
講演 「大学におけるコンピュータリゼーション:1990年代に向けて」 ソフトウェア・エージー(米国)ユーザ会会長 テキサス大学オースチン校 ビル・ワグナー 氏 優秀活動賞 事例発表(4社中) 研究発表(18グループ中) COM-PLETE分科会 システム技術管理における課題 関西ASSIGN データベースデザイン研究グループ 関東A-AUTO |
第7回 平成2年3月8日~10日 グランドホテル浜松 (170社504名) |
講演 「ソフトウェア・エージーの20年の歩みとDBMSの動向」 西独ソフトウェア・エージー社 社長 ピーター・シュネル 氏 事例発表部門(9社中) 研究発表部門(20グループ中) 優秀活動賞 |
第8回 平成3年3月7日~9日 グランドホテル浜松 (182社547名) |
講演 「これからの10年 世界と日本」 木村 尚三郎 氏 事例発表部門(10社中) 研究発表部門(18グループ中) 優秀活動賞 特別グループ賞 |
第9回 平成4年3月12日~14日 グランドホテル浜松 (194社566名) |
講演 「自在について」 東京工業大学名誉教授・日本ロボット学会会長 森 政弘 氏 事例発表部門(17社中) 研究発表部門(21グループ中) 優秀活動賞 特別グループ賞 |
第10回 平成5年3月11日~13日 グランドホテル浜松 (205社510名) |
講演 「バブル崩壊後の日本経済」 東海大学教授 勝又 寿良 氏 事例発表部門(12社中) 研究発表部門(23グループ中) 優秀活動賞 特別グループ賞 |
第11回 平成6年3月10日~12日 グランドホテル浜松 (168社440名) |
講演 「冒険する頭」 東京大学名誉教授 西村 肇 氏 事例発表部門(12社中) 優秀活動賞 |
第12回 平成7年3月9日~11日 グランドホテル浜松 (147社398名) |
講演 「心の歩きかた」 女優 中野 良子 氏 事例発表部門(12社中) 研究発表部門(27グループ中) 優秀活動賞 |
第13回 平成8年3月7日~9日 グランドホテル浜松 (168社448名) |
講演 元オリンピックハンマー投げ選手 日本記録保持者 室伏 重信 氏 「我がハンマー投げ人生」 事例発表部門(14社中) 研究発表部門(24グループ中) 優秀活動賞 コミュニケーション研究会 関西データベース研究会 UNIX ADABAS研究グループ 関東コンピュータ運用研究会 問題の措置と管理研究グループ |
第14回 平成9年3月13日~15日 グランドホテル浜松 (141社418名) |
講演 「映画『釣りバカ日誌』の世界」 映画監督 栗山 富夫 氏 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(5グループ) 関東データベース研究会 中部データベース研究会 NATURAL New Dimension研究グループ 関東コミュニケーション研究会 コンピュータネットワーク研究グループ 関西コンピュータ運用研究会 運用の自動化研究①グループ 特別賞 |
第15回 平成10年3月12日~14日 グランドホテル浜松 (183社401名) |
講演 「私の野球人生」 野球評論家 広岡 達朗 氏 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(4グループ) |
第16回 平成11年3月11日~13日 グランドホテル浜松 (183社528名) |
講演 「サッカーに見る日本と世界」 加茂 周 氏 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(7グループ) |
|
加茂 周 氏 |
|
受賞研究グループリーダ |
TimeCubeアプリケーション懸賞募集 最優秀賞 「TimeCubeを利用した生産管理(オーダー追跡)システム」 旭電化工業株式会社 生産計画システム開発チーム 1997年10月より、Beacon ITによって募集されていました「TimeCubeアプリケーション懸賞募集」の最優秀賞が発表されました。 最優秀賞賞品:BMW Z3 Roadster 1年間貸与 |
第17回 平成12年3月9日~11日 グランドホテル浜松 (183社519名) |
講演 「働かざるもの食うべからず、か?」 中島 らも 氏 優秀事例発表賞 サントリー株式会社 『Webアプリケーションを支えるTivoli統合運用事例』 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 関東コンピュータ運用研究会 運用のワークフロー研究グループ 中部コンピュータ運用研究会 効率的なヘルプデスク運用研究グループ 審査員特別賞(4グループ) 関東コンピュータ運用研究会 関西データベース研究会 エンドユーザの教育研究グループ 関西コミュニケーション研究会 Web研究グループ |
|
|
|
優秀事例発表賞 サントリー株式会社 片山 隆 氏 |
|
最優秀活動賞 関東データベース研究会 NATURAL基礎研究グループ |
第18回 平成13年3月8日~10日 グランドホテル浜松 (170社507名) |
講演 「チームと人づくり」 大矢 明彦 氏 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(2グループ) 関西コミュニケーション研究会 審査員特別賞(5グループ) 中部コンピュータ運用研究会 関東データベース研究会 関東データベース研究会 関東コンピュータ運用研究会 |
|
第19回 平成14年3月7日~9日 グランドホテル浜松 (181社488名) |
講演 「未知への航海」 堀江 謙一 氏 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本データウェアハウス研究会 中部データベース研究会 審査員特別賞(4グループ) 東日本システム運用研究会 東日本システム運用研究会 東日本データベース研究会 |
|
第20回 平成15年3月13日~15日 グランドホテル浜松 (170社455名) |
講演 「変動するテレビメディアと北の国からについて」 杉田 成道 氏 優秀事例発表賞 学校法人名古屋学院大学 『人と人とを繋ぐコミュニケーションポータル』 ~C/S・Web・携帯全てを1つに~ 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本データベース研究会 東日本システム運用研究会 審査員特別賞(3グループ) 西日本データベース研究会 東日本システム運用研究会 |
|
第21回 平成16年3月11日~13日 グランドホテル浜松 (176社463名) |
講演 「もののかたちと人のきもち」 作家 椎名 誠 氏 優秀事例発表賞 上新電機株式会社 『Waha! Transformerを利用したメーカー提供データ(全銀・JCA手順等)作成システム構築事例』 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本コミュニケーション研究会 西日本データベース研究会 審査員特別賞(1グループ) |
|
第22回 2005年3月10日(木)~12日(土) 大津プリンスホテル (173社502名) |
講演 「20年かけて銅から銀へ」 アテネオリンピック アーチェリー銀メダリスト 山本 博 氏 優秀事例発表賞 シャープ株式会社 岡 政次 氏 『出力HUBシステムの構築』~ITガバナンスの実現に向けて~ 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本データウェアハウス研究会 東日本システム運用研究会 審査員特別賞(1グループ) |
|
第23回 2006年3月16日(木)-18日(土) 大津プリンスホテル (191社528名) |
講演 「森と未来を繋ぐもの」 C.W. ニコル 氏 優秀事例発表賞 NECフィールディング株式会社 『~変化対応力を確保する~ 情報システム構築への挑戦』 中村 健一 氏 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本システム運用研究会 中部システム運用研究会 審査員特別賞(4グループ) 東日本システム運用研究会 西日本システム運用研究会 東日本情報活用研究会 |
|
第24回 2007年3月15日(木)-17日(土) 大津プリンスホテル (191社606名) |
講演 「日本人の忘れもの」 五木 寛之 氏 優秀事例発表賞 UFJIS株式会社 三菱UFJフィナンシャルグループにおける次世代スピード開発基盤の構築 ~Web2.0とSOAが実現するゼロコーディング環境~ 千貫 素成 氏 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 西日本情報活用研究会 東日本情報活用研究会 審査員特別賞(4グループ) 九州情報活用研究会 東日本システム運用研究会 西日本システム運用研究会 |
|
第25回 2008年3月6日(木)-8日(土) 大津プリンスホテル (184社625名) |
講演 「人間、賢いだけでは駄目だ」 大沢 啓二 氏 優秀事例発表賞 TIS株式会社 TISエンタープライズ2.0化計画 ~コミュニケーションを企業力に変える~ 倉貫 義人 氏 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 西日本システム運用研究会 東日本システム運用研究会 審査員特別賞(4グループ) 東日本情報活用研究会 東日本システム運用研究会 東日本情報活用研究会 |
|
第26回 2009年3月5日(木)-7日(土) 大津プリンスホテル (181社606名) |
講演 「ゼロからの挑戦」 桜井 淑敏氏 優秀事例発表賞 国分株式会社 久保 隆行 氏 LMIS導入によるITサービスの向上と運用の品質改善 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本情報活用研究会 西日本システム運用研究会 審査員特別賞(4グループ) 東日本システム運用研究会 東日本システム運用研究会 東日本情報活用研究会 |
|
第27回 2010年3月4日(木)-6日(土) 大津プリンスホテル (193社595名) |
講演 「時代を読む」 田原 総一朗氏 優秀事例発表賞 日本特殊陶業株式会社 大江 浩 氏 SAP導入による基幹システム刷新/BDISがコスト抑制の一翼を担う ~ 周辺システムとのtsunagiはBDIS ~ 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本情報活用研究会 九州情報活用研究会 審査員特別賞(1グループ) |
|
第28回 2011年3月3日(木)-5日(土) 大津プリンスホテル (199社647名) |
講演 「人生のデザイナー」 三屋 裕子氏 優秀事例発表賞 株式会社日立ビルシステム 関谷 真琴 氏 infoScoopによる営業ポータルサイトの構築 ~必要な情報に素早く辿り着くホームページへ向けて~ 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本情報活用研究会 西日本情報活用研究会 審査員特別賞(1グループ) |
|
第29回 2012年3月8日(木)-10日(土) 大津プリンスホテル (226社690名) |
講演 「生きがい、やりがい、自己実現~目標達成の為に~」 小林 浩美氏 優秀事例発表賞 長野市民病院(東芝医療) 高野 与志哉 氏 知ってますか「電子カルテ」? ~診察室で先生は何を入力しているの?~ 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 西日本システム運用研究会 東日本システム運用研究会 審査員特別賞(3グループ) 東日本システム運用研究会 東日本システム運用研究会 |
|
第30回 2013年3月7日(木)-9日(土) 大津プリンスホテル (239社725名) |
講演 「ハードルを超える」 為末 大氏 優秀事例発表賞 オープンリソース株式会社 福本 尚利 氏 「NonSQLDBの高速性、ARTMANの持つ仮想領域テクノロジーを活用した 「大手量販店 単品マネジメント(移動平均原価管理)システム」事例紹介」 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本情報活用研究会 東日本情報活用研究会 審査員特別賞(3グループ) 西日本情報活用研究会 中部システム運用研究会 |
|
第31回 2014年3月6日(木)-8日(土) 大津プリンスホテル (199社580名) |
講演 「目標を持って生きることのすばらしさ」 野口 健氏 優秀事例発表賞 株式会社メイテツコム 松原 志保 氏 「ITサービスマネジメントツール更新に伴う運用の見直し」 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本情報活用研究会 東日本情報活用研究会 審査員特別賞(4グループ) 東日本情報活用研究会 東日本システム運用研究会 東日本システム運用研究会 |
|
第32回 2015年3月5日(木)-7日(土) 大津プリンスホテル (163社554名) |
講演 「国家プロジェクト」を動かすチームワークとモチベーション ~「はやぶさ」の失敗を乗り越える~ 吉川 真氏 優秀事例発表賞 株式会社アーク情報システム 田中 豊久 氏 篠原 幸太 氏 「infoScoop as a Platform~不動産情報サイトにおけるinfoScoopの新しい活用~」 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 九州情報活用研究会・システム運用研究会合同研究会 東日本情報活用研究会 審査員特別賞(4グループ) 中部情報活用研究会 東日本情報活用研究会 東日本情報活用研究会 |
|
第33回2016年3月3日(木)-5日(土)大津プリンスホテル(175社515名) |
講演 「『侍魂』~挑戦が作り出す未来~」 吉田 義人 氏 優秀事例発表賞 日本電気株式会社 山田 哲寛 氏 「NECの経営システム改革を支えるBPM~継続的業務プロセス改善の秘訣~」 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本システム運用研究部会 東日本システム運用研究部会 審査員特別賞(4グループ) 中部システム運用研究部会 東日本情報活用研究部会 西日本情報活用研究部会 |
|
第34回2017年3月2日(木)-4日(土)ヒルトン福岡シーホーク(189社535名) |
講演 「お客様密着!で地域に貢献する十勝バスの経営 ~40年ぶりの利用者増加の実例~」 野村 文吾 氏 最優秀事例発表賞 ユニチカ株式会社 吉見 匡景 氏 「ITILツールの導入による保守ワークフローの効率的運用」 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 西日本情報活用研究部会 東日本情報活用研究部会 審査員特別賞(3グループ) 中部情報活用・システム運用合同研究部会 西日本情報活用研究部会 |
|
第35回2018年3月1日(木)-3日(土)ヒルトン福岡シーホーク(256社592名) |
講演 「結果を出すためのチームビルディングとセルフマネジメント」 朝原 宣治 氏 最優秀事例発表賞 株式会社匠Business Place / 株式会社カラーズ 田中 豊久 氏 / 田尻 久美子 氏 「大介護時代を乗り切る『M3ケアポータル』~SCPを活用して安心した介護社会を迎えよう~」 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本情報活用研究部会 東日本情報活用研究部会 審査員特別賞(2グループ) 東日本システム運用研究部会 |
|
第36回2019年3月7日(木)-9日(土)ヒルトン福岡シーホーク(173社603名) |
講演 「ビジネスを取り巻く経済動向とIT戦略」 岸 博幸 氏 最優秀事例発表賞 株式会社飯田 山本 直樹 氏 「真の働き方改革に向かって ~Waha! TransformerとRPAの協業事例~」 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 西日本システム運用研究部会 東日本情報活用研究部会 審査員特別賞(8グループ) 西日本システム運用研究部会 中部システム運用研究部会 東日本情報活用研究部会 東日本情報活用研究部会 東日本システム運用研究部会 |
|
2019年度研究発表 |
最優秀活動賞 優秀活動賞(4グループ) 西日本合同研究部会 東日本情報活用研究部会 東日本システム運用研究部会 審査員特別賞(4グループ) 東日本情報活用研究部会 中部システム運用研究部会 西日本システム運用研究部会 |
|
第37回2021年3月5日(金)オンライン(169社709名) |
最優秀事例発表賞 ソフトバンク株式会社 小島 一憲 氏 「幸せを引き寄せるXXX~Waha! Transformerと歩むライフサイクル問題~」 優秀事例発表賞 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本情報活用研究部会 東日本情報活用研究部会 審査員特別賞(3グループ) 西日本・九州地区研究部会 西日本・九州地区研究部会 活動賞(6グループ) 東日本情報活用研究部会 西日本・九州地区研究部会 東日本情報活用研究部会 中部地区研究部会 西日本・九州地区研究部会 東日本システム運用研究部会 |
|
第38回2022年3月4日(金)オンライン(148社631名) |
優秀事例発表賞 スガキコシステムズ株式会社 佐橋 修 氏 「Waha!新オプション導入で、柔軟かつユーザに優しい情報提供の実現!」 優秀事例発表賞 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 東日本システム運用研究部会 西日本情報活用研究部会 審査員特別賞(2グループ) 東日本情報活用研究部会 |
|
第39回2023年3月2日(木)-4日(土)ヒルトン福岡シーホークとオンラインにてハイブリット開催 (リアル97社295名、オンライン75社260名、合計555名) |
講演 「一流選手から学ぶ目標達成のプロセス」 山本 昌邦 氏 最優秀事例発表賞 優秀事例発表賞(2社) 最優秀活動賞 優秀活動賞(3グループ) 西日本合同研究部会 東日本情報活用研究部会 審査員特別賞(5グループ) 西日本合同研究部会 東日本システム運用研究部会 東日本システム運用研究部会 東日本情報活用研究部会 |
|
第40回2024年3月7日(木)-9日(土)ヒルトン福岡シーホーク(141社454名) |
講演 「日本未来図2030 ~バックキャスティングで考える~」 藻谷 浩介 氏 「相手の思いを引き出し言葉にするコミュニケーション力を育て地域を元気に‼」 山本 哲也 氏 マネジメントセッション 「メタバース、Web3の未来 ~IT業界における近代の流れから、どのような未来に繋がる可能性があるのか~」 山崎 浩一 氏 学びセッション 株式会社匠BusinessPlace 萩本 順三 氏 「DX時代のエンジニアが身につけるべきビジネスデザインスキル ~エンジニアこそ令和の最高の資産~」 株式会社農情人 甲斐 雄一郎 氏 「シンNFT戦略 ~NFTを活用した持続可能な農業と寄付の未来~」 株式会社データ総研 伊藤 洋一 氏 「著者講演【DXを成功に導くマスターデータマネジメント】の解説(初学者向け)」 株式会社ビーエスピーソリューションズ 鈴木 智裕 氏 「DXを加速させるIT部門でしか担えない役割 ~転ばぬ先のサービスマネジメント~」 事例発表 リコージャパン株式会社 稲葉 洋 氏 「デジタルサービス企業への変革に向けた挑戦 ~攻めのカスタマーサクセス体制の構築事例~」 東京海上ディーアール株式会社 佐竹 祐哉 氏 「企業間コミュニケーションでBCPの実効性を高めるクラウドサービス Chainable」 日本機械工業株式会社 金築 律夫 氏 「DXをユニリタにまるっとお任せ!」 地方独立行政法人 長野市民病院 高野 与志哉 氏 「看護の未来を少し素敵に♪生成AIが描く、効率とセキュリティのハーモニー」 最優秀活動賞 東日本情報活用研究部会 IE03:Web3.0をビジネスで活かすには 「WEB3 IS COMING はじめの一歩を踏み出すガイド」 優秀活動賞(3グループ) 東日本システム運用研究部会 OE03:SDGsテックを用いたIT部門の社会貢献 「あなたが起こすSDG’s革命 ~IT企業が新上五島町と実践してみた~」 東日本情報活用研究部会 IE10:属人化を解消する技能伝承とリスキリング 「未来のナレッジシェア ~AIが導くシステム人材の属人化の解消~」 西日本合同研究部会 GW03:職場の心理的安全性を高めるコミュニケーション技術 「心理的安全性を高める8大タイトル – フレームワークで八冠挑戦 -」 審査員特別賞(2グループ) 九州情報活用システム運用研究部会 IKOK01:メタバース活用で変わる業務 「うちのオフィスに来てみんしゃい! ~ゲーム感覚で会社訪問!?~」 東日本情報活用研究部会 IE08: データファブリックの必要性 「未知の業務課題もこれでOK!? ~データファブリックが織りなす新しい未来~」 |
|